ゲームやガジェットの紹介をしています。

それ、先に言ってよ!!

iPhone iPhoneX iPhoneXS

iPhoneXSとiPhoneXの違いとは。機能や性能、価格を比較。買い換える必要性はあるのか?

2018年9月に新型iPhone、iPhoneXSおよびiPhoneXRが発表された。
iPhoneXS Maxも含めて、どっちを買うべきか悩んでいる人も多いのではないだろうか。

iPhoneXSはiPhoneXを順当にスペックアップしたもので、
iPhoneXRは一部機能を制限した低価格モデルという印象だ。

この記事ではiPhoneXSの機能、性能とiPhoneXの違いを解説する。

iPhoneXSの性能とiPhoneXとの違い

iPhoneXS

iPhoneXSiPhoneX
価格(64GB)112,800円
(256GB)129,800円
(512GB)152,800円
(64GB)112,800円
(256GB)129,800円
ディスプレイ5.8インチ OLED
TrueTone対応
HDR対応
5.8インチ OLED
TrueTone対応
HDR対応
解像度2,436 x 1,125, 458ppi2,436 x 1,125, 458ppi
CPUA12 Bionicチップ 4コア+4コア
8NPU(AIチップ)
A11 Bionicチップ 4コア+2コア
1NPU(AIチップ)
メモリ4GB3GB
メインカメラ1200万画素
デュアルカメラ
SmartHDR
1200万画素
デュアルカメラ
インカメラ700万画素700万画素
ストレージ容量64/256/512GB64/256GB
バッテリー持続時間iPhone7+2.5〜3時間iPhone7+2時間
重量177g174g
その他FaceID
より高速なワイヤレス充電
IP68(水深2mで30分間耐水)
デュアルSIM(nanoSIM/e-SIM)
FaceID
より高速なワイヤレス充電
IP67(水深1mで30分間耐水)
SIM(nanoSIM)

まずはiPhoneXSの機能・性能とiPhoneXとの違いを解説していく。

機能面では、iPhoneXで搭載されたFaceIDはそのまま、
ワイヤレス充電の高速化と、防水性能の強化が行われている。
また、e-SIMおよびデュアルSIMへ対応したため、海外へ良く行く人にとっては
SIMカード変更の手間がより少なくなったといえる。

このように機能的には小粒な改良が多いように思われるが、処理性能は順当に進化している。

メモリが4GBに増量され、グラフィック性能は最大50%、処理速度も15%向上、
消費電力も最大50%削減を達成しており、その恩恵でバッテリー駆動時間が30分〜1時間延びている。
しかしながら最大の刷新は、8個に増えたNPU(AIユニット)にある。

強化されたニューラルエンジン(NPU)とは

iPhoneXで搭載されたFaceIDは、機械学習による推論によって本人とそれ以外を区別する。
NPUは、この機械学習および推論に特化したプロセッサだ。
(特にモバイル向けのNPUは推論に特化している)

主に以下の処理を行っている。
①機械学習によって所有者の顔の特徴を記憶する
②推論処理によって、日々変化する顔の特徴を判定、記憶する

①の処理は、一番最初にFaceIDをセットアップするタイミングで行われる。
FaceID部分に設置してある赤外線カメラや近接センサ、それに機械学習を用いて、
顔のモデル情報をニューラルネットワーク上に構築するため、若干の時間がかかる。
(とはいえTouchIDのセットアップと変わらないくらいだが)

その後、日々の認証では②の推論処理が行われる。
当然、顔は日々変化するし、日によってメガネをかけていたりするので、
そういった差異を考慮の上、認証される。

iOS12へのバージョンアップによって、FaceIDはソフト的にも改良されており、
iPhoneXでのFaceIDの認証精度も発売当初より向上している。
現状の認証精度なら、ほとんどの場面で不満はないはずだ。(光源がない場合を除く)

それにも関わらず、iPhoneXSではNPUの個数が1個から8個に増えており、
処理性能は、毎秒約6000億回から、毎秒5兆回へと一気に8倍以上向上している。

では、この性能向上は何の為なのか。

SmartHDRの実現とAR(拡張現実)表現の強化

smartHDR

NPUの性能向上は、勿論FaceIDの認識精度、認識速度の向上にも寄与するが、
カメラやビデオの撮影や、AR表現に使用されるようだ。

例えばカメラの場合、上記の写真のように露出の異なる複数の写真を、連続フレームで撮影し、
ソフト的な処理によって、被写体ごとに「いいとこ取り」をした写真を作成する。
さらに撮影後に任意に写真の深度情報を変更する「SmartHDR」と言う機能が実装された。
(簡単にいうと後からピントがいじれる機能)
これは撮影時に複数の深度情報を保持し、さらに中間点はソフト処理で疑似的に近似していると思われる。

上記は内部で自動的に行われるので、
今まで通りiPhoneのカメラで単純に撮るだけで、より印象的な写真を撮ることができる。
これは単純なカメラだと実現できないことで、ソフト的な処理が必須だ。

ビデオの場合も、同様に露出の異なる2つのフレームを同時に撮影し、
それらをソフト的に結合して一つのHDRフレームを作成している。
最大で4K映像をリアルタイムに2倍速で処理するためには、強力な処理能力が必要というわけだ。

またiPhoneXの時点でもプッシュされていたが、Appleは今後ARにも力を入れていきたいようで、
新型iPhone発表イベントでもARゲームの紹介が行われていた。
ARの場合はどうしても現実の物体を認識しながら遅滞なくAR上のオブジェクトを描画する必要があるため
ビデオの場合と同様の事情になる。

このように複数のフレーム内の各被写体の「いいとこ取り」をしたり、
リアルタイムに物体の認識をしたりするためには、機械学習や推論の処理性能が欠かせない。

スマホのカメラはハード的にはこれ以上の性能向上が難しいのか、
またはARの流行や「その次」を見越してなのかはわからないが、
Appleはソフトの力で現在の停滞を破ろうとしているようだ。

iPhoneXSへ買い換える必要はあるか

ではiPhoneXSへ買い換える必要があるかというと、特にiPhoneXを所持している人にとっては、
メリットは限定的だと考える。
買い替えによって確実にメリットがあると言える人は、以下だろうか。
・iPhoneを使用して写真やビデオを撮るのがライフワークなユーザー
・デュアルSIMに未対応なことを理由に離脱した、現Androidユーザー
・iPhone8より古い端末を使用していて、大きなディスプレイに関心があるユーザー
(ただしこの人は既にiPhoneXを持っていそうだ)
・iPhoneXは諸事情によりスルーしたが、リッチなiPhoneに関心があるユーザー

それ以外の人にとっては、おそらく「最新型のiPhoneを持っている」以外の満足は
得られないのではないだろうか。

iPhoneXRへの所感

iPhoneXRは廉価版のiPhoneXsである。
主にiPhone8などから乗り換える人を想定して、大まかに所感を記載する。

懸念・問題点

・ホームボタンが廃止されているため、操作に慣れが必要
・ディスプレイは大きくなっているが、液晶だからなのか、サイズが6.1インチとiPhoneXより若干大きい
・女性や手の小さい人にとっての使い勝手が懸念される
・背面はガラスボディのようだが、フレームはアルミニウムのため若干見た目がチープになっている。
・iPhone8基準だと40g重くなっている。

良い点

・CPUなどはiPhoneXsと同等
・メモリはおそらく3GB(これはiPhoneX並)
・処理性能、機能に対してのコスパは比較的良い

その他

・ディスプレイ解像度はiPhone8と同等
・カメラは1つなのにポートレートモードが可能

まとめ

まとめると、iPhoneXsが高いという人向けに必要な機能、性能に絞り込んだiPhoneXと行ったところか。
やはり最大の懸念点はサイズの増大だろう。
平均的な体格の男性であれば特に問題はないが、女性など手の小さい人にとっては操作性が悪い可能性がある。
確かにディスプレイが大きいのは嬉しいのだが、使いづらくなってしまっては本末転倒だ。
ホームボタンがないため、操作性が変わることにも注意が必要だが、こちらは数日で慣れるはずだ。

画面解像度がiPhone8と同等、かつ液晶なので、同じような見た目だ。
しかしながら性能面では最新のiPhoneXsとメモリ以外は同等になるので、特にiPhone7以下の人にとっては
目に見えて早くなるはずだ。正直コスパは良いと思う。

今後は確実にFaceID一択になるので、iPhoneを使い続け流のであれば早いうちに慣れてしまう、という考え方はあるだろう。処理性能に不満があったり、大きなディスプレイに興味があるのであれば悪くない選択だろう。

iPhoneXとiPhone8についてはこちらの記事で詳しく比較しているので、参考にしてもらいたい。
iPhoneXとiPhone8はどっちを買うべきか?気になる価格や性能を比較。

正直ニューラルエンジンについて調べたり解説したりしていたら時間を忘れてしまいました。
後日、内容を整理し加筆・修正を行う予定です。

-iPhone, iPhoneX, iPhoneXS

Copyright© それ、先に言ってよ!! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.